注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

専業主婦ならワンオペ育児とはいいませんよね? 専業主婦なら家事も子育ても全て妻がやりますよね? 旦那には病院とか買い物とかでどうして無理なときにお願いす

No.40 20/05/01 09:09
匿名さん28
あ+あ-

主です。
>37さんの回答でモヤモヤしていた気持ちが完全に晴れました。

要するに言葉のニュアンスを履き違えていたんだなと私は思いました。

それから「育児家事は妻がするもの」と知らず知らずのうちにすこし頑張りすぎていたのかなと思いました。
なんの疑いもなくそうしていましたが、「核家族」というワードを出されて「あーなるほどー」となりました。

今までなら自分の母や祖母に手伝ってもらって人の手を借りながら子育てするのが本来の姿だったんですね。

そのことから「産後だし妻は少しサボったり楽したりするくらいが丁度良いのかもしれない」という考えに至りました。

ですがやはり仕事に行くほど大変なことはないだろうと私は「個人的に」思うので、今まで通り家事はすべてこなして育児は休みの日にちょこちょこしてもらおうというスタイルでやっていこうと思います。

37さんありがとうございました。


別端末からのログインになってしまいスレを閉められなくなってしまったので、ここで悩み解決を報告させていだたきます。

自分が育児を押し付けられているわけではないからワンオペ育児ではなかったということがよくわかりました。

皆さんありがとうございました。

40回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧