注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

コロナ騒ぎの外出禁止令により、帰省もできないため、家に籠もって断捨離中です。断捨離3日目で気付いたことがあります。 ①断捨離は長時間できない。飽きる。 ②ど

No.5 20/05/04 16:25
匿名さん5
あ+あ-

私も自宅待機中なので押し入れやクローゼットの中を3年ぶりくらいに断捨離しています。

① 確かに長時間は出来ませんね。
なので、今日はここだけ、この部分だけと決めてやる事です。

② 写真は厳選して数を減らす、同じような写真は捨てる。
手紙は余程の大事な物だけ厳選して残す、後は思いきって捨てる、パンフレット等は一切捨てる、それはただの思い出、今後使うことも無ければ役にも立ちません。

③それらを残していては断捨離にはなりません。
ただの整理整頓ですよ。

今と、これから先必要になる物(なるかもしれない、は捨てる)だけを残す。
たとえ思い出の物でも、今何年かぶりに見て、あーこんなものあったんだ…、そんなもんは迷わず捨てる!

所詮、箱に直し込んで何が入っているかわからないような物なんて今後必要になるものでも何でもない。
ごみ袋にどんどん入れていけば忘れます。

もし明日自分が交通事故にあって死んでも家族が困らないようにしておく、それくらいの気持ちでやりましょう。

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧