注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

心配性すぎる母についてです。私の母は極度の心配性で過保護気味なところがあります。今回のこのコロナウイルスが流行し始めてから母の心配性なところがよりいっそう際立っ

No.4 20/06/03 23:07
匿名さん4
あ+あ-

感染予防、心のケアの2つの視点から述べます。

まず、感染予防の観点から。
「コロナにかからないようにする」という点では、お母様の考え方はある意味正解です。
・公共交通機関を避ける
・飲食店の利用は控える
・消毒する(ウイルスは買ってきたものの包装の上などにももちろん存在します。服の上も髪の毛にも、どこにでもいます。)
自粛は緩和されましたが、コロナが滅亡したわけでも、ワクチンがあるわけでもありませんので、コロナにかからないようにするには徹底的にウイルスを避けるしかありません。極論ですが。
送り迎えをしてくれるなら、甘えた方がいいです。
外食も、今まで通り簡単には行けません。マスクを外し、つばが飛び交う状況はなるべく避けなければなりません。
お友達と一緒に行っても、無言で食べて、食べ終わったらすぐにマスクをしてすぐに店を出ること。

しかし、「心のケア」という観点では、二人ともコロナにかかるより先に心を病んでしまいそうで心配です。
お母様はあなたを守りたい一心で、常に警戒している状態です。
あなたは、楽しいことがすっかり減って、ピリピリしたお母様の感情にストレスを感じていますね。
どちらの気持ちもよく分かります。

お友達とのコミュニケーション方法を工夫して、楽しい事を増やすのはどうでしょうか。
スマホアプリで人狼をやりながら、PCのZOOMでおしゃべりするとか…子どもの皆さんの方がいいアイディアが思いつくことと思います。
お母様の休校やTwitterなどの活動ついては、あなたが文句を言う理由はないと思います。好きにさせてあげて下さい。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧