注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

妊娠中って不安とストレスの解消法ってありますか?初マタ21週の25歳です。お相手24歳。 以下、愚痴になりますが優しいお言葉をいただけたらありがたいです。

No.8 20/06/06 04:20
お礼

≫7

回答ありがとうございます。
彼は日系のブラジル人で幼い頃から日本で暮らしているので、文化的にも語学的にも食べるものとか含めて日本寄りです。
なので、そこまで彼とは文化の違いに悩むことはありませんでした。彼の両親はブラジルで育っているので根強いものがあるかと思います。それでも今まで文化の違いに大きく悩んだことはなく、私が悩むのは国関係なく、日本人同士の嫁姑問題と言われるような問題に似ています。

子づくりに関しては本当に無計画でした。
結婚も視野に入れて両親にも挨拶した後に同棲を始めたのですが、今できてもいいかという甘い考えもありましたし、デキ婚が珍しくないご時世なのでなんとかなるという気持ちもありました。というか、結婚をお互いに意識していたので外国人の彼が必要な手続きをを済ませてスムーズに結婚できると思ってました。婚姻届を書いた時に、彼には別途ブラジルからの書類が必要と言われ、でしょうねと思った私の隣で彼は焦って調べていましたよ笑

今はコロナの影響でどこも母親学級等はやっておらず、彼も参加してみたいと言っていたことがあります。そういったところで得られる子育てに関しての知識もお互いにないので、不安に感じる要素でもあるかもしれません。

若くして親になることは彼も望んでいたことなので、彼のことも義両親の事も受け入れるしかないと思っています。
結婚するまでの時間はたくさんあるので、子供が生まれてからも彼のことはよく観察しておきます。

8回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧