注目の話題
50歳のアルバイトの人が入ってきたんですが入社して3日目くらいからタメ口になりました。 私は35歳で店長をしてます。 その人はいろんな所で働いたこと
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕

妊娠中って不安とストレスの解消法ってありますか?初マタ21週の25歳です。お相手24歳。 以下、愚痴になりますが優しいお言葉をいただけたらありがたいです。

No.7 20/06/06 00:56
通りすがりさん7 ( ♀ )
あ+あ-

旦那さんの年齢からいって、まだ遊びたい盛りかな?と思います。私の息子たちも20代前半で、結婚なんて程遠い感じです。男の子の20代前半はまだまだ少年の発想であることが多いので、仕方ない部分もあるのかな、と。

すぐに入籍できない状況で、子作りしたのはなぜでしょう。年齢もまだまだ若く、子作りに焦ることもないかな?と思いますし、子どものことを考えたら、ピルを飲むなどの対策はできかな、と。
国によって結婚に対しての考え方や価値観が違うことは知っていると思いますが、中国や韓国、台湾も、家族の繋がりを大事にします。それは国民性で、根付いてきているものです。結婚するつもりでいたのなら、その国の国民性は受け入れる必要があると思います。アメリカやヨーロッパなら、子どもは高校卒業時に強制的に家から出すのが一般的ですし、アジア圏のような家族の繋がりを過剰に重んじたり、強制するような文化ではないと思いますが、どうでしょうか?
3年付き合っていたとのことなので、彼の国の文化には精通している上での子作りだとは思うのですが、納得がいかなかったのであれば、なぜ?という疑問がわきました。

妊娠中の不安に関してはとことん旦那さんと話すしかないと思います。
つわりが辛いことをきちんと理解してもらい、家事協力して貰えるように促す。市の両親学級にも毎回一緒に出て、保健師さんから話をしてもらうなども大事です。産まれる前に旦那さんの意識を変えて「家事も育児もやるのが当たり前」にもっていくほうがいいですね。義両親さんに関してはアジア人であれば、産まれてくる子も家族だから常に会わせて当然という価値観だったりしますから、そこは折衷案で隔週にするとかですかね。
中国、台湾などは、食事も余るほど提供して、残してくれたら満足してくれたとみなす文化ですよね。南国なので安い衣服を沢山買う傾向もあると思います。(暑いので洗い替えがたくさん必要)
逆にヨーロッパ人は食品も服も沢山買う文化ではないですね。
南国と北国は国民性も価値観もかなり違いますよね。南米や中東などの文化や子育ての価値観については疎いのであまり書けませんが。

個人的には、受け入れ難い文化の国の人とは、結婚しないほうがいいんじゃないかな?とは思ったりします。

7回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧