注目の話題
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
挙式披露宴の日を、犬の看病がしたいという理由で先延ばしできないか相談されました。 当方、新婦となる者です。 12月22日の14:30から18:30ま
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人

妻が不倫で離婚予定。 親権の事を弁護士に相談したら、例え不倫で育児放棄気味でも、親権を取るのは難しいだと!! 子供が7歳だが、中学生くらいまで我慢したら

No.4 20/06/18 09:40
匿名さん4
あ+あ-

離婚/真剣問題ではありませんが、別件で裁判に関わったことのある者です

この国の裁判制度って公平だと思ってたけどそうじゃない、と実感しています
裁判所自体、平気で公然と差別しているところがある

この相談だってそうだけど、どうして「母親の方が父親より親としての適性がある」が前提になっているのか?
母親だろうが父親だろうがどちらに適性があるのかは個々の案件ごとにしっかり見極めるべきなのに

「子供は母親が育てるべき」という古い社会的風潮が固定観念/偏見になって残っていて、裁判所が偏見に基づき男女差別しているとしか思えません

主さん、理不尽な話ですがこういう場合に父親が母親より不利に扱われる現実があります
ですが、あびる優さんのような実例もあります
あきらめずに一緒に戦ってくれる弁護士を探しましょう
私も弁護士選びには相性って重要なふぁくがーだと感じています

応援してます
頑張ってください

4回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧