注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

20代前半の女です。考えがまとまらないので長々と書きます。最近生きる気力が出ません。やることがたくさんあるのですがやる気も出ず、生きるのってなんてめんどくさいん

No.2 20/06/25 11:10
匿名さん2
あ+あ-

こんにちは。

認められている、と感じる事は日常の中では難しいかなと思います。
主さんは、本当は誰かに受け止めて貰う安心感が欲しいのかなと感じました。

誰もわかってくれない、という苦しさは私も2、30代の頃あったと思います。
今思うと、それは受け身の考え方なんです。

自分は理解されない、受け入れてもらえないと思っている人は意外と多いです。

誰か好きな人はいますか?
自分から誰かを理解しようとしていますか?
まずは自分から相手を理解する事をしてみてはどうでしょうか。

友人でも恋人でも良いんです。
相手を受け入れてあげられると、相手もまたあなたに目を向ける余裕が出るものです。
自分の全てを理解し受け入れてくれる人なんていないのかもしれません。
それでもお互いに理解しようと歩み寄っったりぶつかったりを繰り返して行くのが
人付き合いってものなのかと思いますよ。

自分の家庭で受け止めて貰えていないと感じているのは、とても苦しいものだと思います。
それでも諦めずに周りに目を向けて、人と関わる事を諦めないで欲しいと思います。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧