注目の話題
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎

義理親の介護が必要になったとして どうしますか? 介護施設に入れるほどの資産はないとする。 自分が義実家に住み込み介護。 介護士サービスを使いながら

No.16 20/06/29 16:51
匿名さん16
あ+あ-

本人の状態によりますが、認知症などで介護困難な症状(徘徊、汚物で遊ぶなど)が出てきたら
要介護が3で認定されると思うので、一刻も早く特養の申込みをするor住民票を移せる介護施設(グループホームなどであります)に入ってもらうのが良いと思います。
まず、自宅で同居だと絶対生活保護申請できません。
世帯分離とかありますが実子が生きてたらまず役所は渋ることしかしてくれないです。
次に年金収入が一定額以上、10万円以上本人名義の資産があるとこれも生活保護申請できないです。
要介護認定がおりたらすぐに高額介護サービス費などの申請も同時にしておきます。
住民票を移せると生活保護の申請がスムーズです。
ちなみに無年金のほうが生活保護がより通りやすいのです。
うちは祖母と住民票上同居でしたが、ある日私の母が死に家族が孫である私のみになりました。
それですぐに相談に行きましたが、祖母には年金収入(月5万)があること、住民票上同居であることから手順を踏まないと難しいといわれました。
何度も生活福祉課に通って、祖母を何度か入院させたりとかして2か月ほどでなんとか生活保護の申請が通りました。

16回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧