注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

19歳女性。母親の元から離れるべきか考えています。 重苦しい文章になってしまいましたが、読んでいただけるとありがたいです。 母は、マッチング

No.12 20/07/04 05:46
匿名さん12
あ+あ-

うつ病と診断されているのであれば、急激な環境の変化はきびしいかも。
おかあさんの存在自体が主さんの病気の原因かもしれないので、
おかあさんと離れることにだけは賛成です。

だけど、男性との同居についてはうまくいかに時のリスクが大きすぎる。
妊娠や暴力の対象になっちゃったらどうします?
同じ職場なら職を失う可能性もある。
ワンちゃんが居たらそう簡単に出ていけないでしょ。
その方が悪い人だと言っているのではありません。
失敗したときのリスクが大きいので心配です。

主治医の先生にまず相談かな?
精神科の場合、患者さんの生活環境も診察の対象のはず。
経済的なこと、お母さんとの関係、同僚の申し出、主さんの気持ち、
全部主治医に話したうえで、先生の意見を聞いて参考にした方がいいと思う。

12回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧