注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

料理下手な妻に料理を教えるには、どうしたらいいですか? 例えば、味噌汁は煮立てたら駄目とか根菜は水から煮ないと火が通らないとか、作りおきするなら冷まして冷

No.43 20/07/13 07:51
匿名さん43
あ+あ-

>>今、30半ばですが、もう治らないのでしょうか?
これ、私があなたの性格について感じたことです。

夫婦間で「指導」って何ですか?
「同じ目線で」というのなら「教えてます」じゃなくて「一緒に作ってみます」が普通だと思います。
あなたがしてることって、される側(妻)にとってはモラハラです。

お米のとぎ方、野菜の切り方なんて自分で工夫しながら身に着けていくものです。
あなたのレシピノートに書かれてる野菜の切り方もお米のとぎ方もあなたが母親から教わったか自分の経験と判断で身に着けたやり方でしょう。
それを押し付けて「お前はできていない」ってどうなんですか?

私は料理教室で教えていますが、私は生徒さんに主さんのような教え方はしません。
生徒さんなりの工夫や料理に対する意欲を奪いたくないからです。
(あなたのレシピノートも指導も、妻から楽しみや意欲を奪っていると思います。)
教室ではもちろん私が用意したレシピで料理を作りますが、要所要所で
「もうコクを出したい方はこの段階で隠し味にお砂糖を加えてみてください」とか、
「〇〇(調味料)がもし手元になければ省略しても大丈夫だし、〇〇と〇〇を混ぜたもので代用できます」とか、
「何も入れなくても美味しいですが、隠し味にしょうゆを入れるともう少しすっきりとした味になり、焼き肉のたれを使うとマイルドでコクのある味になりますよ」とか、
「今日は仕上げに黒コショウを使いましたが、一味唐辛子だとまた一味変わります」とか、
かならず生徒さんご本人が工夫してオリジナルの味を作り出せる余地を出来るだけたくさん残すように工夫しています。

炊飯する時もやり方を指図するのではなく「僕はふっくらしたご飯が好きだからお酒入れてくれないか」とお願いすれば結果は違ったはずです。
極めつけが「もうあきらめて何も言わないようにします」。
今後は「君にはほとほと愛想が尽きた。何を言っても無駄だね」ってことですか?
出された食事も無言で食べ、奥様が「味はどう?」と聞こうもんなら「君は美味しいと思って出してるんだろ。だったら仕方がないじゃないか」とでも言うんですか?
人に対して「あきらめて何も言わないようにする」ってそういうことですよ。

奥様の料理よりも主さんのモラハラ気質の方が問題だと思います。
少しは相手の気持ちも考えるべきです。

43回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧