注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

愚痴らせてください。 職場に仕事ができない、やることもずれてて周囲から完全に馬鹿にされている人がいます。 できないだけなら仕方がないと思えるし、フォロー

No.3 20/07/23 04:32
匿名さん ( X4Z1w )
あ+あ-

同僚が困っているのは上司は知っているのですよね 貴方の職場が集団でする仕事か?個人で出来る仕事か?私はわかりませんが 上司なら 個人でできる部署で 問題を起こしても、会社内で収まる部署に配置替えします 私の会社がそうですので 集団仕事に向いてないと上司が判断すれば 個人でできる部署にいきます 「俗に言われるリストラ部屋ではないです その部署も重要ですが 自分のペースで仕事ができ 万が一間違いがあっても被害は最小限です」 上司が上手くその方の自尊心を持ち上げて 部署変えすれば解決ですね 部署変えで 今の部署は合ってなかったと思うかも 辞める方向は難しいので 部署変えでその方が 貴方の部署から異動になれば負担は減ると思います 部署変えも難しいなら 挨拶だけして ご自身の仕事だけ専念する 相手が助けを求めるまたは 上司が助けてあげてと指示があった場合のみ助けてあげては? 上司が何か言ってきたら「あの方が応援を呼ばないから 出来ると思っていました 無理なら 今後 仕事が終わらないから 応援して欲しいと言って欲しい」と上司に言ってみては? 此方から応援に行くと 応援が当たり前になりますよ 応援したくないなら ですが

3回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧