注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

この前友人宅に遊びに行った時、子連れの友人も来てたのですが、2歳の子が友人宅の家の冷蔵庫やクローゼットを開けては親に叱られ、3度目くらいに言う事聞かないので最後

No.11 20/08/13 10:54
主婦さん4 ( ♀ )
あ+あ-

長々と書いた上に再レスしてしまってすみません。

主さんの事が心配で、励ましたいなと思ってるんだけど…上手く書けなくてごめんね。。

私も迷うときはあるし、失敗したり間違うことも沢山。その時に支えになってるのは、やっぱり昔と変わらない仲良しの友達の存在だったり、

大丈夫大丈夫!!分かる分かる!と励ましてくれるママ友の存在だったり。

そして、ネット。
今の時代、迷ったり悩んだりしても、ネットで検索するとたくさんの情報が手に入る。プレッシャー感じる必要ないよ、肩の力抜いていいよ、みんな自己嫌悪したり泣いたりすることあるよ!って事だったり。

今回みたいに、2歳は探索期だから、その行動はママの躾がなってないから、ではないよ!あなたの子は素敵な子だよ!って事だったり。

叱ったり体罰したりする事以外に、もっと有効な方法は、ないかな?みんな、どうしてるの?

って事だったり。

我が子が人様の家で
クローゼットあけて、冷蔵庫あけて、
叱らなきゃ!!躾けなきゃ!!良いママにならなきゃ!良い子に育てなきゃ!

ってプレッシャーに感じてたと思うんだよね、主さんのお友達。 

どうしたら、お友達の心が楽になっただろう。どうしたら、楽しく皆で過ごせるんだろう。


そんな事を考えたりするのも育児中は多いんだけど…

でもさ。

楽しいことや、癒やされること、幸せな事もたくさん、本当にたくさんあるんだよね。子供に愛情かけると、倍になって返ってくるしね。

子供の目を通すからなのか、世界がキラキラ輝いて見える事も沢山あるよ。空が青いとか、風が吹いてる、チョウチョが飛んでる、花が咲いてる!

それだけで大喜びしてる子供たちみてると、本当に世界がキラキラして見える。世界が尊く感じたりするよ。

私は、楽しいことも愛しいことも、悩んだり苦労する時間も全て、子供を産んでから世界が広がったし、たくさんの事を学べていて。

主さんは、未知のことで、周りの育児してる友達が凄いなと感じたり、自分にはできるだろうか、と勇気が萎んだりしちゃう事もあるだろうけど、きっと大丈夫。

無責任なきっと、としか言えないけれど…

育児で悩んだら、そのたびに誰かに相談したり、知識を味方につけたりしたら良いんだよ。特に私は、育児に関する知識に助けて貰ったことが多かったよ。

赤ちゃん、可愛いよ。お身体大事にしてね。

11回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧