注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

小児科で

回答6 + お礼5  HIT数 1346 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/03/10 11:48(最終更新日時)

私は小児科でいつも嫌な思いします。初めて子供が出来て、予防接種に行った所は行くたびに関係ない話しをベラベラ話して、突然気持ち悪いわざとらしい笑顔だと赤ちゃんは笑わないとか、何回も言って、私は笑顔にコンプレックスがあるから私に対して言われてるみたいで傷つき、はしかの予防接種も少し卵で湿疹出たと言ったら、うちでは出来ませんって断られました。他の小児科で調べたら、今は鳥の成分使って無いから出来ますよと言われました。違う小児科に変えたんですが、先生は行くたび、挨拶もなしでずっと無言…看護婦は注射の後を思いきりつねってるみたいに揉んで息子は、火がついたみたいに泣いてかわいそうでした…小児科不信になりました(>_<)

タグ

No.31250 06/03/09 23:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧