注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

旦那(長男)の実家は持ち家ですが、とても古くて狭くて夫婦、子どもの代まで住めません。 現在70代のご両親が住んでいて、リフォーム代等は出せないとのことで、私た

No.29 20/08/28 17:23
通りすがりさん29
あ+あ-

夫婦は結婚すると2人だけで戸籍をつくりますので、義親と嫁は戸籍も違う他人です。法律上他人である嫁に義親の財産受け取る権利も介護する義務も無い。
権利と義務は実子である旦那さんと義姉にあります。
旦那さんと義お姉さんが実家に行って義親を介護するのが筋です。

29回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧