注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

些細なことなんですが、気になってしまってどなたかご意見ください。 出勤時間についてなんですが、私は例えば出勤時間が9時だった場合、最低でも10分前には会社

No.3 20/09/21 09:43
お礼

≫1

ありがとうございます。

私の中では一般常識レベルのことですし、9時出勤だから10分前に来てくださいとかわざわざそんな説明はないですね。
よく考えてみたら、私が入社して数年間は私と同じような人しかいませんでした。でもある人が入社してからですね!その人は異動でうちの部署のリーダーになった人(会社で古株のため)で、その人がまさに9時に会社着けば良いという考え方の人なんです。
以前、私が他の人のことで9時過ぎてから(5分程度)作業始めてた人がいて遅刻だよねって話したことがあって、5分?30分位遅れてたわけじゃないの?と聞かれたんです。その時に違うんだなと察したんです。
それからです!!数人の部署ですがそれまで早く来てた人もだんだんとその人と同じように…。9時過ぎなくてもぴったりに始めるのが当たり前みたいな。1番上であるリーダーがそれだから、私もそうしようとなったんでしょう。
変える時間も18時になればぴったりに帰ります。少しでも遅れたり他の人手伝ってるような事があれば、もう時間だよ!!代わる?と聞いてくるんです。それは、逆の立場になった時、ぴったりと買えるのが気まずいからそういうと本人が話してました。
その人は異動前のもそうしてたんだと思います。他の会社では働いたことがない古株だからそのやり方しか知らないのかも。
自己申告制は初めてです!実際は来た時間ではなくその日に決められた出勤時間を記入するような感じですね。9時出勤なら9時と書くだけ。

3回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧