注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

セックスレスについて夫婦で話し合う際、どういう風に切り出したら良いでしょうか。経験者の方がいたら教えてください。

No.2 20/09/23 06:51
匿名さん2
あ+あ-

注意する事と言ったら…

セックスレスの話し合いは「話し合い」っていう言葉は使うけれど実際は話し合いになってない事が多いので注意する方がいいよって事じゃないかな。

大抵はレスされてる方がレスしてる方に対して「こうしてくれ!」「こうしないあなたは良くない!(=あなたは悪い)」っていう「責め」や相手を悪者にしてしまう内容になってしまってる事が多い事。
いくら表面的な言葉や言い方や言い回しを変えて体裁をつくろって使ってる言葉が優しく普通な感じをかもしだしてても結局その「話の内容」がそうなってしまいがちな事。
そして内容がそうならレスされた相手は最初は頑張るけど余計にレスしてしまう土壌を作る事になるので。

だって考えたらわかるよね。
もしレスしてる側が男性なら、自分を悪く捉えてきてたり自分に不満を感じてるとわかってるそんな相手にヤル気になんてならないし自分を悪く言ってくる相手にボッキなんてしないよね…余計に出来なくなる。

男性は”する側”なので勃起しないと始まらないのに、なのに文句言われた相手、不満を持ってるのがわかる相手にその気になんてなりにくくなるよね…

つまり、相手が男性の場合は「話し合い」それ自体が負担になる事が多いって事。相手に不満をぶつけるだけ相手を責めるだけになってしまう事のが多くて、話し合いがそういう内容なら逆効果になってしまうので話し合いはしない方がいい場合が多い。

対して女性側は”される側”なので極端な話だけどその気にならなくてもH出来たりする。物理的にはね。
なのでその場合は話し合って、例えば週一回この日はするって決めてしまうとかが良かったりもする。
ただし心や感情のケアをパートナーは大事にしながらじゃないとダメだけど。

そこが一番気をつけないといけない…って事くらい。


2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧