注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子どもに自室も賛否両論ですよね。 広い家なのに個室がなくどこにいるか見える家に住んでた子は家で勉強無理。家族に見られてると落ち着かないと言ってた友人も。 個

No.7 20/09/27 13:36
匿名さん7
あ+あ-

うちは、個室がありましたが、家族が大好きだったのでほとんどリビングにいましたね。
それこそ、今は子どもとの触れ合いが少なくなるからという理由で嫌煙されている「玄関から入ってリビングを通らず、直接二階の自分の部屋に行ける」という作りの実家でしたけど、私も姉も引きこもりみたいなことにはならなくて、必要最低限でしか自室にいませんでしたね。
でも、親に見られたくない趣味(漫画を書いてた)をしてる時や、友達又は彼氏を呼んだり、親と喧嘩して一人になりたいときは部屋にこもっていたので、自分の部屋はあってよかったと思います。

対して夫は、自分の部屋がなかったので友達を呼べなかった、プライバシーがなく、両親は仕事でほとんど不在だったこともあり、家にいたくなかったといって、日頃から友達の家、公園、空き部屋のあった祖父母の実家に入り浸りだったそうです。
マイホームを建てる話になったときも、絶対子ども部屋はつくる、リビングを通らなければ二階には行けない作りにする!と言って聞かなくて、私はどちらでも良かったので好きにさせました。

要は、個室の有無や家の作りの問題ではなくて、家族のあり方によるのだと思います。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧