注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

私が悪かったのでしょうか。 どうしても彼氏と電話をしたくて約束を取り付けたところ、まだ仕事だから23時目指すね、と連絡がきました。 その後22時前には仕

No.64 20/10/06 09:29
主婦さん50 ( ♀ )
あ+あ-

>自分が目指すと言った約束の時間になっても、自分が疲れていたら何の連絡もせず自分が落ち着くまで放置するのですか?
「ごめんもうちょっと待ってもらえる?」など一言入れないのですか?
それこそ約束をしている相手に失礼かと思うんですが、当たり前に皆さんされていることなのでしょうか?


今回のことは、二人ともが思いやりに欠けたことと、二人ともが相手の性格を理解していないことで起きたことだよ。

一般的にどうか、ではなく、
主さんと彼氏さん二人の擦り合わせの問題なの。相互理解度の話だね。

■彼
自分の彼女が時間を気にするタイプ、不安や心配を抱えやすいタイプだと彼は、受け入れきれてない。

23時に!と断定的に約束してしまったら、後々に彼女を待たせたり約束を破る事になったり、自分が時間に焦るのも回避したかった彼は、23時を目指すと予防線(あくまでも目指すなので、23時には間に合わないかもしれないと伝えたつもり)を引いたけど、自分の彼女は23時になっても既読しなかったり、遅れそう!と連絡を入れないと不安になってしまうかもしれない。と、そこまで彼は頭が回らず、主さんを思いやれなかった。彼女の性格を理解しきれず、俺に合わせて欲しいと考えてるのは、良くない

■主さん
彼氏が時間にルーズ、連絡無精なのは、彼がだらしないと思っているようだけど、彼は時間に縛られて焦ったり、人に対して「失礼かもしれない、心配させるかもしれない、待たせるのは申し訳ないな」と人の気持ちを察すること、マメに連絡したりすることに対して、他の人よりもストレスを多く感じ易いタイプだと、主さんは気付いていないのでは、ないですか?

22時まで働くって、朝から深夜まで仕事でずっと緊張状態でしょう。そこから帰ってきて、忙しなく支度したり食事したりして、主さんのLINEもチェックするのが、彼は辛かったから未読状態だったのでしょう。少しだけでも、一人になりたかったんだと思います。

何も考えない時間、心と体を休ませる時間が必要だろう、と主さんも彼のことを思いやれなかった。思いやれていたら、23時だけど…という言い方はしなかったはず。



相手の特性に合わせること、ができないと喧嘩になるし、心がすれ違います。それは、恋人関係に限らず、友人でも家族でも同じ。相手の性格にお互いが合わせることをしないと、心地よくないよね。

64回答目(82回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧