注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

愚痴です 産後再就職を考え、看護師として働く場所を探しています。 年末には新居も立ち新しい生活がスタートする中… 病院勤務は辞めてほしいと旦那が。

No.1 20/10/02 18:19
通りすがりさん1 ( ♀ )
あ+あ-

お疲れ様。
小さいお子さんいるのに何だか滅茶苦茶ストレス溜まる自体になってますね…
何というか、楽天的で自分の稼ぎの状況理解してない旦那さん多く感じてます。
直近の事しか考えてない感じ。
今後の事、子供の成長につれて必要な物も多いし、自分達の老後も含めて考えないとイケナイのに。
すく落ち込んで使い物にならないよりは良いのかもですが
パートナーとしては不安拭えないですよね。
それと主さんの仕事についても無神経だと思います。
子供が小さいなら尚更子供に時間取れたり、子供が熱出したりした時に対応しやすい環境とか「コロナが怖い」以外に色々考える必要があるって分からないのは自分が子育て出来ていないからだと思います。
主さんが離れた場所で仕事したとしてお子さんに何かあった時に旦那さんは対応出来るんでしょうか?
男性は物事を繋げて考える能力が低いらしいので
旦那さんも全体を見るのが苦手なのかもしれません。
シンドイ事多いと思うけど、理解力が低いなら
面倒だけど通帳や給料明細書、支払いの書類等全て見せて現実を理解し手貰った方が良いかもです。
頑張って!!

最初
1回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧