注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

ニートの何が悪いのか、論理的に教えて下さい。 私は一度も職に就かず もうすぐ6年目を迎えるニートです。 最近まで、私はそんな自分を恥だと思いつつも就職す

No.22 20/10/06 15:22
匿名さん22
あ+あ-

悪いかどうかではないと思う。

ニートでいる自分が必要かどうかだと思う。

ニートでいても、ニートでいるしかなく、ニートでいるしかないなら、ニートでいても問題ないんだよ。

けれども、ニートでいる自分なんて必要ないのにニートでいてしまってる自分がいるなら、ニートでいるべきでないんだよ。

ニートでいる事が悪いかどうかじゃなくて、ニートでいる自分がニートでいる自分を必要とするかどうか。

人は生きてる限り、汚名を背負う事もある。

ニートでいる事もその一部なんだと思う。
ニートでいる事がニートでいる事である事を知った上で、ニートでいる事を必要とする自分がいるなら、それは罪ではない。その状況に飲み込まれている現実があるだけだ。

けれども、ニートでいる事がニートでいる事だと分からないまま、ニートでいる事をニートでいる必要もないのにニートでいるのならそれは罪だ。

スレ主さんの立場分からないし、スレ主さんにこの意味が伝わったかどうかは分からない。

けれども、スレ主さんがニートでいる事を必要とし、ニートでいる事から逃れられないなら、ニートを続けてもいいよ。

けれども、スレ主さんがニートでいる事を止めれる環境にあり、ニートでいる事をやめたいと願い、ニートでいる事をやめる時期だと感じ、ニートを卒業する意志が固まりつつあるなら、ニートをやめた方がいい。

ニートでいる事を続けるかどうかはスレ主さん自身がニートでいる事を避けれないと感じ、ニートでいる自分を必要とするかによって、その価値が決まる。

スレ主さんはスレ主さんらしく生きていい。スレ主さんにはスレ主さんらしく生きる自由がある。

けれども、スレ主さんがそんな自分を必要とし、スレ主さんがそんな自分のままでいたいと思えるかが条件。スレ主さんは何も支配される必要はないけど、スレ主さんはスレ主さんの人生の中でスレ主でいる事を望んだ方がいいよ。

ニートでいる事は悪いかどうかじゃない。ニートでいる自分を許す事に自分の中で、どういう契約のように捉え、ニートを続けるか否かを決めるのかが大事なんだと思いますよ。

よく分からなかったら、すみませんね。
長文失礼しました。

22回答目(95回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧