注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

退職後2ヶ月間、離職手続きをしてもらえませんでした。辞める時にパワハラを訴えたため、事実確認をするということで待たされていました。 伝えられていた日程を過ぎて

No.7 20/10/17 19:00
匿名さん7
あ+あ-

相手がどうアクション起こすかは別として、まずは自分がやるべきことをやらないと後悔だけが残るような気がしますね。
次の会社で働くようになっても何もしなかったことが心残りになって、多分仕事に集中できなくなるのかなと思います。
社会勉強だと思って辛いこと苦しいことから逃げずに自分で切り開いていったほうがその後は少し楽になりますよ。
どの程度のパワハラが原因かはわかりませんが、この先も自分に不都合なことがある度に退職して逃げてたら先細りの人生になるだけですよね。
環境が変わったからと言ってハラスメントがなくなるわけではない。
自分で解決できる術を知らないと人間関係もうまく回らないし、逃げ続けるだけで終わってしまいます。
怯えながら働くのは息苦しいと思うので、とりあえず今抱えてる問題だけでも自分で解決できるように助言を頂きながらでも動いたほうがいいですね。

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧