注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

夫の育児での言い方や対応が気になります。子どもを車に乗せる時は「積んどく」と言い、子どもを抱く時は「持っとく」と言います。何か人じゃなくて物に対する言い方じゃな

No.3 20/10/18 08:47
匿名さん3
あ+あ-

新生児だと何となく人形っぽいとかって思ってるのかも。。
粗末に扱ってるとかじゃなく、単純に。
私も子が新生児の時って、人間って感じがあまりしなかったです。
不思議な生き物見てるような

あやし方については、2人目だからじゃないですかね?
最初の子は真綿で包むようにしちゃうけど、案外子供って強いなと実感したから、少し雑になってるとか。
母親も2人目、3人目って確実に雑ですよね。
1人目は気をつけてて虫歯ゼロだけど、2人目は3歳頃でもう虫歯だらけ、なんて友人もいますよ。

お菓子とかも1歳過ぎたら上の子と同じのあげてたり。

親も慣れてくるから、ある程度は仕方ないんじゃないですか?
気になるならバウンサーとか買って、揺らしてもらうとかにしてみては?

上の子に対してひどい扱いをしてるわけじゃないんでしょ?

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧