注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

もしも人生の大半が生まれ持った運のありなしによって、支配されてるんだとすれば何となく暗い気持ちになりますよね? そうではないと信じたいものの、この疑問に対

No.2 20/10/27 12:51
匿名さん2
あ+あ-

そもそも運に頼る場面というのは、半ば失敗しているようなものだと思います。
あまり運任せの勝負に良い思い出がないので、なおさらそう思います。

それはそれとして、生まれもったものには差があって、誰もがけして平等ではない。というのは疑いようのない事実だと思います。
それは例えば国外の紛争地帯だとか国内の虐待死した子供のニュースなどに目を向けなくとも、ほんの小さな教室の中で比べてさえ分かることだろうと思います。

けれど、それはそれ。
与えられた状況から上がるのか、落ちるのか、落ちるのは避けようのない事だったにしてもどこで止まれるか。

それらすべて本人の行い次第だと私は考えます。

もちろんそうした本人の精神、肉体の力や成長度合いというのも周りの影響を受ければこそのものですから、そこもまた運だと言ってしまえばそこまででしょう。

しかしそうであればこそ、私は届いた先の人に「よし頑張ろう」と思ってもらえる言葉を発信したい。「会えて良かった」と思ってもらえる人間でありたい。

今もこの先も、私や誰かの運を決定づけているのは私たち一人一人の行いなんだと信じているから。

2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧