注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

10月上旬に妻が稽留流産しました。 妊娠初期での流産で、原因は染色体異常との事でした。 妻は未だにショックで落ち込んでいます。 そんな中、私は昨日ハロウィ

No.15 20/11/02 20:29
匿名さん15
あ+あ-

他の女性の方と少し意見が違うかもしれませんが…

わたしも二人の子を授かるのに二度流産しています。
もともと小柄で細い弱い身体のせいなのか、なかなか妊娠もしませんでした。
最初の子を流産した後、一人目と二人目の間に一人、なくしました。
なので上の子と下の子の間は八歳差です。

わたしの身体が不出来なのだと思っていますし、子どもも弱かったのかも、とも思います。
子どもとわたしが二人で一緒に頑張って、やり直し、仕切り直しをして、やっと巡り会えたんだと感じています。
二人目の子の時、流産の処置の時に、全身麻酔のわたしがうわ言でずっとずっと赤ちゃんに謝っていたのを聞いて泣いてしまった、とベテランの看護師さんに言われました。そして、術後のわたしに「赤ちゃんはきっと、丈夫な身体でまたあなたに会いに来るから、まっててあげようね」と言ってくれて、涙が止まりませんでした。
こういう気持ちが男性にわかるとは思えないし、夫にわかった顔をされるのもいやだし、理解を求めるつもりもありません。
同じ気持ちになんてなれるはずないと思うし、それを夫に要求するつもりもありませんでした。わたしが母で夫は父だから。役割が違う。

それよりふだん通り明るく接してくれて、身体を気遣ってくれる方がうれしかったし助かりました
。ともすれば悲劇にどっぷり浸ってしまいそうな自分も嫌でしたから。
流産は珍しいことではないし、悲しい思いをしているのはわたしだけでもない。夫だって夫なりに悲しいはずで、悲しみの深さが同じでなくてはならないとも思いませんでした。

流産は、決して珍しいことではない。
妊娠して、無事に出産するということは決して当たり前ではない。
だからこそ、母子ともに、何事もなく身二つになる、というのは、とても大変なことで、尊い仕事なんだと思います。

周りに、ましてや、身内に子を宿さない男性に、そこまでの気遣いを求めるのは無駄だし酷だし、救われないと思います。
子を宿して産む喜びを決して分かち合えないのと同じように。

15回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧