注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

母親と口論になりました。本気で分からないので教えてください。 母親は車椅子です。 私はADHD、ASD持ちの鬱です。 私と母の汚い ものが無いのレ

No.2 20/11/14 23:41
主婦さん2
あ+あ-

結論から言えば、鈍感な人が敏感な人に合わせるのはかなり困難です。そんな筋肉みたいに気付きが鍛えられたら誰も苦労しません。
「汚れたら」「少なくなったら」といった抽象的な基準でなく、「2日に1回」や「日用品は火曜にまとめて買う」といった具体的な基準を様々な家事に設けてはいかがでしょうか。
私も軽度のADHDですが、そういう「言われなきゃ分からないなんて、アンタ頭おかしいんじゃないの?」みたいな人の相手は本当に辛く、その人とは離れました。
今では私より鈍感な人と暮らしています。そういう人って、普段は案外普通の人みたいな顔してたりします。
相談主さんの今後に幸多からん事を。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧