注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

年少の子が一人で公園に遊びに行ってました。 義親が同じ町内に住んでいて、月に2、3度預けて夫と出かけています。 今日買い物と映画に行こうと義親に預けて、

No.25 20/12/14 22:18
経験者さん25
あ+あ-

子どもの安全を考えるなら
全てご自身で育てること
ですよ。

たしかに、義母さんにも
甘い考えでいたことは
否めないですが、

4歳の子供のいうことを
信じるなよ〜の返答には
唖然です。
逆に本当の事なのに
義母さんに はなっから
疑いをかけられたら
主さんは黙っているで
しょうか?

回答を読む限り
口悪く罵倒するのでは
ないですか?

預けたらいけないのか
頼ってはいけないのか
私は遊んではいけない
のか、、って書いてます
けれどそれは貴方の都合
ですよね?
結構な頻度で預けてる
ので、お互い気の緩みが
あったのでしょう。

お子さんには
嘘はつかないように
教えてあげないとダメ
ですね。

25回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧