注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

仕事を休んで罪悪感で苦しい、こんな苦しいなら交通事故にでもあって死んでしまいたい。 世の中には生きたいのに生きられない人もいる、コロナ禍で仕事があるだけでもあ

No.5 20/12/15 11:52
匿名さん5
あ+あ-

それはおつらいですね…。
私も状況は違いますが、仕事のストレスで鬱になって倒れたことがあるんです。パワハラでした。でもそれまでにも似た理由で何度も転職していたので、もう逃げたくない!甘えたらダメだ!いつか認めてくれる!我慢が大事!その結果、鬱になりそんな自分が嫌で自殺を考えてたこともありました。下手したら今生きてません。
結局、自分はあんなにボロボロになるまで誰の何のために頑張ってたんだろう。その答えがわからなかったんです。あえて言うなら、上司に認めてもらうため。周りに迷惑かけないため。親に心配かけないため。世間にちゃんとした社会人として認めてもらうため。
全ては他人のためでした。他人に認められなければ自分には価値がない。だからずっと苦しかったんです。

あれから数年、今は病気を克服し元気に働いてます。今は昔と比べてはるかに楽な気持ちで働けるようになりました。仕事が楽しいと思えたのも始めたかもしれません。なぜなら、全ては自分のため、自分の幸せのため(成長のため)にやってることだからです。

主さんはすごく努力されてきた方だというのは分かります。でも、それはいったい誰の何のためにされてきたのでしょうか?
今の主さんは、自分で自分の首絞めて苦しいよって言ってるように思えてならないんです。誰かが首絞めてるわけではなく。
そこにはこれまで生きてきた中での経験だったり常識だったりトラウマだったり思い込みだったり、色々なものが複雑に絡んでそうせざるを得ない状況になってしまったんだと思います。
だからこそ、これからはその余計な荷物を少しずつでも良いから下ろしていきませんか?
何でもかんでも抱えてたら重くて歩けなくなっちゃいますよ。でもずっと大事にしてたもの、よく見て見たら必要のないものだったりするんです。
私で言えば、人間関係が1番大事!上司や先輩から言われたことは絶対!どんなに辛くても我慢して努力し続ければ報われる!人から認められることで自分に価値を見出すことができる!人のためになることが自分のためになる!などなど、たくさん余計な荷物抱えてました。
今はそれらがだいぶなくなってきたので、働くのがかなり楽になりました。すると体も調子が良しどんどん良いことが回ってくるんです。あれだけ頑張ってもダメだった人間関係も気づいたらいい感じになってたり。
主さんは十分頑張ってますよ。

5回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧