注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

現在30代前半の女です。同い年で付き合って10ヶ月の彼氏がいます。(週末同棲状態で、結婚前提でお付き合いをしています。)彼はとても明るくい一緒にいて楽しいのです

No.7 21/01/05 16:39
匿名さん7
あ+あ-

主さんが私の娘だったら親としてなんていうかなーと考えて意見します。
結婚歴28年目です。

彼氏との結婚生活は主さんの我慢が必要だね、それはもう想像つく。
何世代前かにはこの彼氏さんのような男性が多かったと思うよ。
不器用で言葉がたりない。男尊女卑の匂いぷんぷんのような。
彼は、主さんのことをすでに「自分で思考し行動することができない。俺がいないと何もできない。常識をよくわかってない。甘えてる。俺が教えて変えてやらなくちゃ」
こう思ってるんでしょ。
主さんのほうは言葉の端々に出てるけど
30越えて現実的に今の彼氏さん以上の男とは出会えそうにない、結婚できない女になりたくない、親を安心させてやりたいし友達に遅れをとりたくない、、、などの打算がある。
これで主従関係がもう彼氏さんと主さんで出来上がってるよね。
もともとの二人の性質てよりこういうのは相性なの。相手も自分も、性格や対応ってこの相手にはこうなるってのがある。主さんが相手だから彼氏さんはこの対応なんですよ。

結婚生活って互いの思いやりと努力と我慢で続くもので、愛や恋やそんなものだけで生活していけない。お金も重要。

彼氏さんこのままよ。
でも主さんは彼が好きで結婚したいんでしょ?

なら腹を決めること。

彼を怒らせない。彼の好みを熟知し、徹底的に彼好みを演出していく。彼氏を凄い人だととことん尊敬する。大事にする。信頼する。
死ぬまでそれを貫きとおすこと。
不平不満や愚痴などいらないんですよ。
この人だと決めたならついていく。

「賢い女」になってください。
家長である旦那さんに一生涯しっかり働いてもらい、きっちり主さん幸せにしてもらいましょう。
この彼氏さんとうまくやる方法は単なる「我慢」ではないです。
知恵を持ち、主さん自身が幸せになるための授業、訓練だと思えば良い。
マイナス思考に物事を考えず、明るく!
未来予想としてですが、、
いつか子供ができたとして、子供たちはちゃんとママ→主さんの味方になってくれます。
そこもまた、うまく子供と父親の交流の橋渡ししてやらなくちゃで、この彼氏さんは教育にも厳しそう?だからw
賢いママになり子供とともに幸せになったらいいんですよ!!







7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧