注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

怒髪天を付くほど怒り狂っています。さくじつ退職勧奨のことで相談した者です。何度もすみません。 退職強要されました。 出勤時にトップの所に、「振り返り

No.15 21/01/30 10:49
匿名さん15
あ+あ-

そんな職場にこだわってしがみつく理由ありますか?
そんなに怒り狂ってもご自身を苦しめるだけですよ。
それに会社側からしたらそんな何日も休まれるのは困ります。周りの人に負担もかかります。中には休日出勤で働いてた人もいるかもしれませんね。それだけ周りに迷惑かけてしまったという自覚はありますか?
それでも、周りは文句を言わずに主さんを受け入れてくれてたんでしょうし。
それに、退職勧奨は違法ではないです。解雇されてもそれだけ休まれてしまうなら会社にとっても損害だし違法とは言えないでしょうね。
自分も就職してすぐに解雇されて揉めたことがあります。初日から挨拶しても無視するような人や、入ったばかりなのに仕事も大して教えてくれない。それをトップに相談しても何もしてくれない。それでもなんとか頑張ろうと毎日無遅刻無欠席で必死で働いたその結果が、働いて1か月で解雇でした。
それなら今月ですぐやめますと話したら、それは非常識だ!すぐやめられたらうちが困る!引継ぎもやるべきだ!と、さらに1か月働かされました。会社の都合で解雇され、さらに辞める時期まで会社の都合で働かされ。
しかも、自分がやめる数日前には仕事頑張ってくれてるから解雇取り消してもいいと提案され。
もちろん、そんな話は無視してやめました。

今は倍以上の給料で人間関係もいじめやパワハラもないところで働けてるので、今では解雇してくれてよかったと思ってます。

主さんも悔しかったら文句言う前に仕事で認められるようになればいいんですよ。そしたら周りん態度も変わりますよ。

15回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧