注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

親に反対されている彼氏との将来に迷っています。 現在1年間お付き合いしてい…

回答17 + お礼0  HIT数 840 あ+ あ-

匿名さん
21/02/05 19:13(最終更新日時)

親に反対されている彼氏との将来に迷っています。

現在1年間お付き合いしている彼氏の事を親はよく思っていません。
理由は彼氏の父に借金がある事です。現在は働いていますが以前は事業をして失敗して結構な借金を背負っています。お会いした事がありませんがお母さんも借金の返済の為にスナックで働いているようで明るい茶髪とか、豹柄好きと聞いているのでけばそうなイメージです。
実家に育ててもらった料という名目で33歳で未だにお金を入れているようですが、私の両親からしたら子供にそんな事をさせてと良いイメージがないです。

彼氏の事は気に入ってくれていますが、彼氏の家族が苦手のようです。
倒産前から貧乏生活をしていたようで彼氏は大学に行きたくてもお金がない事を気にして高卒で働いていたり、18歳で住み込みのできる職についた等私の両親に話したせいで、より子供に可哀想な思いをさせる親というイメージがあるようです。

結婚してまでお金貸してと言われかねない。そういう人と関わってほしくないと言っています。借金も未だに返済の目処が経っていないそうです。

私の両親はいわゆるお堅い職業についていたのでお金に苦労した事もありません。
歴代の彼氏で反対された人は一人もいませんでした。あの子はいい子だと思うけど結婚となると相手の家族も関係するのよ?わかる?と凄い反対されています。

皆さんは相手の家庭環境を気にしますか?
良い家庭だったらベストだけど、今回みたいは場合はどうしますか?

No.3228158 21/02/02 16:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧