注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

自分はアスペだったらしいと判明しました。 そのうえで改めて過去のことを思い返すと、あのとき相手はこう受け取ってたのかとか、こう思ってたのかとわかってきました。

No.50 21/02/14 08:12
匿名さん46
あ+あ-

昔の同級生に躁鬱で被害妄想がとにかく激しい子がいたり、精神疾患手前でそういう思考になりやすい子がいあのでその可能性もありえるかなと思いました。実際、発達障害は3分の1くらいの方が持ってる可能性があるので。

逆に、本当に一般的な普通の子は、何にも思ってないので何も言いに来ない子でした。

ええっと、多分伝わってないです。

かなり強調していうなら、何でもかんでも、自分のせい(自分の問題)、と思うことも勉強になるのでいいですよ、ということなんです。

私自身は夫とコミュニケーション取る為に普通の方が1話せば伝わることを場合によって10話します。自分が選んで結婚したので(向こうが懇願して必死こいて私と結婚したがったのが実情ですが結局納得したのは私なので)、自分の問題と捉えて動いています。

その方が互いに動くので効率がいいのと、自分の問題と捉えることで自身のレベルアップになるので、主が定型だろうと他の発達障害や精神疾患でもアスペでも、(どんな人間でも)自分の問題と捉えることで学べることがあっていいですよ~。と伝えたかったのですが…。

伝わるでしょうか…?

あと、「こうなんだろ」と決めつけられるのは、一般的には"こうなの"が普通だからかもしれません。

また、アスペの方はとても細やかなのです。作品を作ればとても細かい部分まで気にかけますし、私生活も自分が気になるポイントは細やかで神経質な方も多いです。ただ、気にならない所は気にならないから何もしないという方も。

なので、話に関しても、簡潔で(アスペにとって)伝わる言い方を好み、自分の性格を人から当てはめられる時もとても細かい指摘を入れる特性が、元々あります。

本人では分からないけれど、「とても大きい見方をすれば一緒だね」と思われて当てはめられてることもあります。

ただ、自己分析も出来ない人間が主に言ってるならば、他の第三者から見ても外れてる可能性も。

うちの夫は、よく矛盾します。本人は私の発言に違う、と言ってるけど、"本人が本人の事を全く分からない"ので、分かるように現実を無理くり見せた時、自分で受け止められずに呆然としてることもありました。

あ、あと、ADHDと複合してASD(アスペ)持ってる方は、大雑把だと思います。

私は、複合してないADHDで、とても大雑把で片付けが苦手という特性があったりします。

50回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧