注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

旦那が何もしない…。 もうストレスが限界になってしまいます。 妊娠してるんですが、それ以前から、旦那は一切家事をしませんでした。 家事にかかる費用は旦

No.18 21/02/18 12:37
お礼

≫14

旦那にこのレス見せたやりたいです。
言いたいことを言っていただき、ありがとうございます。
立ち合い出産だけはやる気満々なんですよね。
コロナも多かった地域なのに、休日も平気でガンガン外出してて、よく産婦人科に入ろうと思えるなとも思いますし、今までどれだけ身体の不調を訴えてもスルーし続けられた相手に、出産のときだけ頑張れ!と言われたって全然精神的に助けてもらえる気はしません。
もちろん私の心配とかフォローを旦那なりに考えてもいるとは思いますけど、一番は出産っていう特別な場を自分の目で確かめたいって気持ちなんだろうなと思います。

義母に全部任せればいいと思ってるのは絶対そうですね。
私がお金払うって言ってんのに、義母が来るのになんでそんなヘルパー頼むの?って言われましたし。
義母も若くないし、大変だからって言っても全然わかってないみたい。
本来、ヘルパーの分俺がやるからっていうのが筋ですよね、そもそも父親なんだから。

シンママになったときのことも考えてはいますけど、子供に不便な思いをさせるかもしれないと思うと、なかなか踏み切れません。
子供に暴力や暴言をするような人ではないと思うので、離婚は最終手段かなと思います。
不仲のせいで子供が気にするような素振りもあれば、経済的なことよりも離婚の理由にはなるかもしれません。

18回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧