注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

本やコミックを売っているところでバイトやお仕事をされている方に聞きたいです。転売…

回答4 + お礼1  HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
21/03/07 00:44(最終更新日時)

本やコミックを売っているところでバイトやお仕事をされている方に聞きたいです。転売ヤーへの注意喚起はどうされていますか?
わたしも本やコミック、グッズなどを売っているところでバイトをしているのですが、最近は呪術廻戦や鬼滅など売り上げがすごくて入荷が追いつかないものがあります。一人でも多くのお客様に手に取っていただきたいというお店の方針で、話題のものは「一人一冊でお願いします。」という注意書きを本棚に何枚も貼り、購入制限を設けています。(一人一冊とは同じ巻数をダブって買わないでくださいということです)
社員の連絡帳にもバイトやパートさんへの注意書きで、呪術や鬼滅の同じ巻を大量買いされている方がいたら声をかけてくださいと書かれています。パートさんにはOさんという転売ヤーにものすごく厳しい人がいて、以前お客さんに間違えて購入制限がないと伝えてしまったバイトがいたらしく、転売ヤーが集まったことについて怒られました。(巻き添えです)
そして、今日バイトをしていた時に転売ヤーらしき人が来ました。わたしのお店はセルフレジなのですが、やけに長くいる人がいて見に行ってみたら呪術廻戦を50冊くらい買おうとしていました。「一人一冊でお願いしています。」と声をかけると、日本語が拙い方で外国人だと気づきました。説明をわかってくれたようでダブったものは全部戻してくれましたが、その人は以前も来ていて、同じ注意を受けてます。知らないはずがありません。
夜で人も少なく、アルバイトは学生しかいない時間帯でした。注意されなかった日もあるのでしょう。タチが悪いです。
Oさんに在庫が急に減って怒られるのも嫌だったので、社員の連絡帳に今日あった転売ヤーのことについて「同じ人が来る、レジが異様に長い、確認して注意喚起を」という内容で書こうと思いました。一応、書いていいかバイトの先輩に聞くと、「一応、違法ではないのでほっといても大丈夫です」と言われました。お店のルールなのだから見逃すのは良くないんじゃ?と聞くと、「店長に確認取るのでじゃあ書いておいてください」と言われ、「あまり正義感が強すぎると逆ギレされたり、怖い思いをするかもしれないので注意しなくていいですよ」と言われ ました。優しさで言ってくれたのはわかりますが、そしたら購入制限を設けた意味がないし、ルールにしてる意味もないと思いました。お店側としてはたくさん買ってくれるなら売り上げが上がっていいかもしれないですが。こういう正義感の強い行動を取るのはウザイのでしょうか?わたしはお店のルールに従っているだけなのに…。店長にも一応話そうとは思いますが、頼りない人なので不安です。皆さんはお客さんや転売ヤーなどへの注意喚起などされてますか?


21/03/06 23:43 追記
本屋とかに限らず、アルバイトや接客のお仕事をされてる人にも聞きたいです。そういうときの対応はどうしていますか?

No.3248630 21/03/06 23:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧