注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

こんばんは バイト先のことで相談です 私は高校2年生夏から現在(大学1回…

回答2 + お礼2  HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
21/03/14 23:17(最終更新日時)

こんばんは
バイト先のことで相談です

私は高校2年生夏から現在(大学1回生)まで同じところでバイトさせて貰ってるのですが
高校生の頃は、どんだけ働いても無敵で、すっごくバイトが楽しかったです。
ですが、バイトのメンバーが就職で辞めたり、新しい子が入ってきたりなどで、だいぶ雰囲気が変わってしまいました。
正直、私は就職された先輩のことがすごく好きで、たまに先輩から出る愚痴でスッキリしていました。
現在は、自分の立場が上の方になり、指示する側になりました。責任が重く、正直自分には合わないなと思っております。
また、メンバー的にもしんどい所が多々あります。1度合わないな、と感じてしまうと、回復が難しいというか、なんというか、、、。
すごく、孤独感があります。

上手く伝えることが出来ないのですが、とりあえず吐き出したくて、こちらに相談させて頂いております。

結論を言うと、
大好きだったバイト先が、今すごく嫌いです
化粧をしていくことさえも無駄に感じています
バイト行く直前になると動悸が激しいです

大好きな先輩もいます。朝のパートさんは優しくしてくださる方がすごく多いです。
ただ、年齢が近い人とのコミュニケーションがすごく苦しく感じてしまいます。


こんな変な理由で辞めていいですか。

No.3253599 21/03/14 22:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧