注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

ジェンダー 男女平等 女性蔑視 性的搾取 最近過敏すぎると思いません…

回答9 + お礼6  HIT数 420 あ+ あ-

匿名さん
21/03/28 06:27(最終更新日時)

ジェンダー
男女平等
女性蔑視
性的搾取

最近過敏すぎると思いませんか...?

女性の社会進出、同性婚の勝訴、育児や家事の分担などもちろん大変喜ばしいです。
多様性の時代です、これまで傷ついて来た人がそろそろ日の目を浴びても良い頃なのもわかります。

ただそれによって一個人という個性が作り上げた作品が殺される、なんてことも多い。

スポーツに関しても、男女では体の作りが違うので骨や筋肉、体格差はあって当然だと思います。むしろ、女性が男性の体格に合わせてトレーニングをするとなるとより過酷な努力を必要としませんか?

差別は良くないけれど、それぞれ人間が男女として別れここまで進化して来た理由というものがあると思います。

ちなみに私は女性で、セクシャルマイノリティにも該当しません。

そんな奴が、苦しむ人たちの痛みをわかるのかと言われたら、わからないのが本音です。

でも、社会がそういった理解を深めていくにつれて、生きづらくなる人もいると思う。

私もあまりに過敏な世の中に、少し疑問を感じているし、疲れます。

亭主関白がいい。女は男に養われるもの。とかフェミニズムが嫌いだ。とかそんな単純な話ではなく、賛同の目も持ちつつもなんだか違和感があるんです。

私だけでしょうか。
うまく言葉にできません。

No.3260748 21/03/26 19:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧