注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

猫の譲渡条件厳しすぎません? ご助言いただきたく... 家族構成は下記です。 私(20代)外勤とリモート半々 夫(30代)ほぼフルリモート 双方猫

No.37 21/04/08 14:05
匿名さん37
あ+あ-

私も猫飼いです。

動物の資格持ちで、飼養経験もありましたが
20代前半で同棲の段階で結婚していなかった事から
譲渡条件に当てはまらず。
収入は安定していたものの、コロナを理由に不安定になる事が容易に想像でき
譲渡は厳しいと言われました。
当時はただの彼氏、今では夫ですが
年収は800万はありましたね。
田舎なので、東京でいうなら1000万以上の年収に値しますが・・・それでもでした。

なのでペットショップでお迎えし、娘のように可愛い可愛いやってます。
少しでも保護団体から迎え入れ、保健所から救助されるにゃんこを増やす。
というのが理想かもしれませんが、それが叶わないなら諦めるしかないですよね。

ただ、ペットショップだと扱いが雑だったり、本当のことを言ってくれない事も多くて
迎え入れたら病気もちで・・・ってこともよくある話ですので
ブリーダーさんを見極めながらブリーダーさんから迎え入れることをおススメします。

命を扱う事ですし、過去に辛い経験をされているにゃんこも多く
迎え入れるのに難しいにゃんこが多かったり、その団体や施設さんが経験上
その条件にまで引き上げないといけないほどどうしようもないクソ人間がいた。
ってことなんだと思います。

ペットショップで迎え入れるより保護団体のほうが安く済むことで
保護団体から迎え入れて、そのまま実験台だったりストレス発散に虐待で・・・
ってことも聞いたことがあります。
可哀想だなぁとは思いますが、施設が認めてくれないのであれば諦めるしかないですし
他の団体を探したりですかね。

37回答目(45回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧