注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

皆さんのご意見を聞きたいです 4月から新社会人で関西の実家を出て関東で…

回答2 + お礼0  HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
21/04/20 13:09(最終更新日時)

皆さんのご意見を聞きたいです

4月から新社会人で関西の実家を出て関東で一人暮らしをしています。 ただ、入社してすぐにこのまま続けていける自信を失い、食べられなくなり寝られなくなり毎日電車や帰り道に泣いて、といった生活になってしまって上司に拠点を関西に変えられないか と言う相談をしました。
すごく親身になって聞いてくださり、わたしの直属の上司にあたる人にもすぐにその話をしてくださって、関東拠点で採用しているのでそれはなかなか無いことだけど、出張という形で長期間関西にいることは可能と言うことをおっしゃっていただきました。
おそらく半年ほどかと思います。
2年目で契約形態が変わるため、そこで相談すれば拠点も変えられるのかもしれませんが、とりあえずは半年です。(現時点で拠点を変えるのも不可能ではないかとは思いますが)おそらく12月ごろには関東に戻らないといけないと思います。
関西になれば、関東の家賃を払い続けることにはなりますが心の安定は図れるかと思いますし仕事に慣れることもできるのかなと思います。おそらく実家にいる間はやめることもないかと思っています。
ただ、いずれ戻らないといけないということがあるのでその件が心配で、また結局最初のように病んでしまうのではないか、それならいっそ最初から関東のままにした方がいいんじゃないか、でも心が耐えられる気がしない し限界が来て辞めてしまうんじゃないか、死を選んでしまうんじゃないかと恐怖すら感じていてどうするべきか悩んでいます。
研修は5月末まであって、おそらくそれ以降の配属になります。
今週に直属の上司と相談して今後を決める形になるのですが、皆さんならどちらを選ばれますか...?

No.3275719 21/04/20 10:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧