注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

お客様対応中のとき先輩(私)に指示してくる後輩ってどう思いますか? お客様が対応中の後輩が「あの書類持ってきてください」「これコピーお願いします」とか言っ

No.19 21/05/11 13:23
おしゃべり好きさん17
あ+あ-

再です。
後ろを通ったから頼む?社員視点からはもし後ろを通ったスタッフが他の客の対応(対人以外に電話等も)で在庫確認や書類さがしに通ったらその客を後回しにしろということになります。他の客の対応を妨害したことになります。
彼女の客の視点としては他のスタッフの仕事内容はもちろんわかりませんが、少なくとも最初から二人で接客していないので何かしらの業務中ということは想像できます。完全な待機状態(客待ち)ならワザワザ彼女の後ろを通る理由がありませんから。ですから効率云々の前に頼まなくても客視点では何も不思議には思いません。
冷静に考えると彼女に事前準備や説明スキル、余裕がないことの現れだと思います。周囲のスタッフの手際の余裕が彼女に協力しているだけです。これは彼女の成長に寄与してはいないと思います。
以上の点で会社員、会社勤務経験者としての客視点では彼女はドタバタ、あたふた感があり信頼性に若干不安を覚えますし、それは店舗への信頼性(暇すぎで大丈夫か?何か照会しても自分より他の客を優先する可能性もありそう等)にもつながる可能性はありますよ。

19回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧