注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

日本はお金を子どもにかけない国だなと思う。 お年寄りが守られてて子どもには支援が薄い社会。 働く世代も長時間労働過ぎる。 これって、労働が長いと子ども

No.13 21/05/15 10:04
お礼

≫5

確かに昔に比べれば、手厚くなってきてる。
それは一時的には助かる。

でも、その分、消費税、住民税、健康保険料、介護保険料、その他諸々の税金は増加だから、得したとは感じない。
明らかに前の世代より支払いは多いと思う。
平成が始まったときに現役を引退した人は、こんなに税金払ってたでしょうか。
消費税もなかったんですよね。
確かに戦後で大変だったとは思いますが…

一時的な手当てもそうだけど、やはり人的資本が子どもや若い人に薄いかなと思う。
手当てもありがたいけど、学校や子どものセーフティネットにもお金をかけてほしい。

13回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧