注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

適応障害、最近特に耳にするこの病気で、私も仕事を辞めました。 仕事に行けなくなる直前は本当にきつかった。 ついさっきまで笑顔でお客さんと会話してたのに、お見

No.5 21/06/02 02:17
匿名さん5
あ+あ-

私もかつて適応障害に悩まされました。
当時は初めて聞く病名で、しかも障害とついてるので当時の私は心も体も壊れて障害者になってしまったんだと(今思うと障害者の方にどこか偏見もあったかもしれません)、病名でさらにどん底に落とされたような記憶があります。
でも色々なことがあって今は元気に働いてます。しかも、病気がきっかけで今は障害者の方を支える仕事をしてます。適応障害で苦しんでる方の力になりたくてカウンセラーの仕事も興味あります。
今だから言えることですが、適応障害で私が壊れてしまったと当時は思い込んでましたが、今思うと適応障害が私を救ってくれたと思ってます。言い方変えると、適応障害は本当の自分の心のサインだったのかなって。その声にしっかり耳を傾けられるようになったことで、この病気を乗り越えることができたと思ってます。
私もずっと好きだった女優さんが適応障害で休養というニュースが流れてましたけど、病気や自分と向き合う時間が増えるだろうし、これからが本当の辛いところでもあると思うんですけど、別に同じ仕事に復帰しなくても良いし、また元気になって幸せにもらえたらって願ってます。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧