注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

生きる意味がわからなくなりました。 大学生です。最近楽しいと思うことが減ってきました。以前好きだった趣味も全然面白いと思えないし、最近は将来のことを考えて暗く

No.3 21/06/12 03:19
匿名さん3
あ+あ-

明確に生きる意味を常に持って生きている人の方が少ないのではないでしょうか。

生きていれば楽しいこともあればとんでもなくつらいこともありますが、個人的には逆に終わらせる意味を感じていないので当たり前のように毎日を生きています。
当たり前のように毎日を生きているということはとてもありがたいことだと思いますが、特にありがたい!!と思って生きているわけでもないです。

理由もなく明るい未来を予想できる人ってかなりポジティブな方で、大体の人は将来に限らずまだ経験していない、何が起こるかわからないことって主さんのように不安に思うのではないでしょうか?

趣味は変わりますし、コロナで楽しみづらい時期でしょうし、また何かのタイミングで新しい趣味見つかったり楽しいと思える時期がくるかもしれませんよ。

ただそれでも何かのきっかけで終わらせる意味のほうが強くなってしまって行動にうつす方もいるので、そちらのほうが強いなら選択肢のひとつなんだと思います。

主さんが終わらせる意味のほうが強いわけではないなら、とりあえず毎日ご飯食べて寝て起きて生きてったほうがいいですよ。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧