注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

甘いのかもしれませんが。。。 旦那と働くべきか、パートかもめています。 現在1歳の子供がいます。 もうすぐ仕事復帰です。 私は今は正社員で時短制度も

No.24 21/07/15 13:21
匿名さん24
あ+あ-

パートは駄目というわけではないですが、今やコロナ禍でくびを切られることもあったりしますし、非正規というのはここまで不公平なのかというくらい安定が無いかと思います。
旦那さんがなぜ結婚前と意見が変わったのかは存じませんが、ちゃんと将来についてお話ってされていますか?金銭的に心配なら「こういう計画なら大丈夫」って主さんが証明してあげたらいいかと。それとも旦那さんもお子さんができて育児に家事、仕事の両立が厳しいと感じたんですかね・・・?
私は独身の身ですが、子供産まれたら3年くらいはパートしてたいです…。出産後にまたフルタイムなんて無理無理!って思います。でも結婚前と意見が変わることがあると聞いて結局アテになるのは自分だけなのかな、と感じました(笑)


で、うちの姉夫婦の話になるんですけど。
姉旦那もとにかく出産後もフルタイムを希望している人でした。
姉も言われるがままフルタイム復帰して、また2人目できて産休取って、数年前に復帰してずっとフルタイムしています。家事育児は旦那さんと分担してました。
2人共しっかりフルタイムしてたので当然2人だけでは無理で、うちの方に協力求めていたので、幼稚園の送り迎えと夜ご飯は私たちの方でやってましたよ。
それでも家事とか何とか、お互いの仕事の忙しさもあって、お互いがお互いに押し付けあったりもしてたので、結構喧嘩してました。
コロナ禍になってから、姉の様子がおかしくなりました。
コロナのストレスもあるし、育児家事も凄く大変みたいで、突然倒れて精神病だと診断されました。
それから私は今でも疑問なんですけど、何故か姉がそのままフルタイム、そして姉旦那が仕事を辞めて家事育児すべて引き受けるという形になりました。
現在、姉は状態も大分良くなってヒステリック起こさずに稼いでいます。姉旦那も元々子供の扱い上手だったので、子供たちとのびのび暮らしてるみたいです。
子供2人とも再来年に小学生になるので、その時に姉旦那が再就職して、次は姉がパートになるみたい。今の姉夫婦はとっても穏やかです。子供たちも。

何でもやってみないと分からないとは思います。個人的にはまずは旦那さんの意見をのんで、そこから2人で解決策探してもいいのかなあと思いました。

24回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧