注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

半世紀前の乳児用品を使わせようとしてきます。 来年初めての出産を迎えます。両家にとっても初孫で、皆楽しみにしてくれています。 それは良いのですが、同居の

No.81 21/08/08 23:26
通りすがりさん48
あ+あ-

お母さんに伝えたんだ。帰ってくるように言ってくれて良かったね。あなたの身体が心配なのだろう。病院の先生に事情を話して実家近くの病院に変わると伝えて招待状書いてもらって病院移ったほうが良いよ。性格が合わない、価値観が違うのレベルを越えてるし人として最低。ストレスで流産になってからでは遅いし一生恨み続けることになるしね。コロナが増えてて妊婦さんがいるのに家に友達や知人を呼んでオリンピック大声で観賞って家族や人に移すって事も考えられない自分のことしか考えられないんだな。義理お父さんは何もおっしゃらないの?旦那さん、妻とお母さんに挟まれて可哀想だけど子供産まれたら実家まで通ってもらい土日は泊まってもらうとかして育児が落ち着いたら今後のことをどうするか決めたら良いよ。
姑さんから解放され離れて暮らしたほうが旦那さんとも喧嘩もなくて良い距離感でいられると思う。

81回答目(84回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧