注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

半世紀前の乳児用品を使わせようとしてきます。 来年初めての出産を迎えます。両家にとっても初孫で、皆楽しみにしてくれています。 それは良いのですが、同居の

No.83 21/08/09 12:46
アドバイザーさん83
あ+あ-

只今、8ヶ月の赤ちゃんの子育てをしてます。40代で出産して、出産できる確立は6%台の高齢出産。しかも血の塊の中に赤ちゃんがいて、血と一緒に流れるから、流産したら病院にすぐ来てと言われるほど、ショックも大きかったです。病院側も驚くほど奇跡的に出産できました。平日は嫁が育児をしていて、夜や朝の出勤前は自分がしてます。服とかは、貰えるのなら嬉しいと思います。クリーニングに出さなくても洗濯したらダニや菌などもいなくなります。ただ妻を見ていて色々と勉強になりましが、初の出産で服を選ぶ喜びや楽しみが女性には必ずあると思います。それは嫁を見ていて感じました。季節的に合う服の喜びや楽しみなど。自分の嫁はハッキリと自分の親に言います。いらない物はいらないと主張します。布おむつは被れるのでオススメできません。今のうちに自分の嫁にハッキリと断るべきだと思います。嫁が断われない場合は旦那である自分が親に言ってあげますよ。嫁の味方で良き理解者でいたいのが旦那ですからね。だからハッキリと喧嘩腰で怒鳴って親に言う事もあります。そのたびに嫁が仲裁に入ってくれます。嫁姑問題なら分かるが、母親と息子の仲裁に嫁が入るのはレアすぎると言われましたが。旦那に相談してはどうですか?自分が旦那なら、母親に言いますよ!こんな昔の服渡してきても絶対に捨てるからな!そんなに服を赤ちゃんに着せたかったら里親にでもなってしろや!ボケが!と発言してしまいます。とりあえず、服を買う楽しみもあるんだから、今のうちに沢山買っておけばいいと思いますよ。それとパンパースも、沢山購入して保管しておけばいいと思います。旦那が協力的でないなら実家に帰って子育てするのも手段だと思います。とりあえず、ボロカスに旦那に言うべきだと思います。そこまで言わなければ男は鈍感すぎて動きません。自分の嫁は、母親の事を嫌な所は遠慮なく容赦なく暴言に近いような言葉遣いで言ってきました。言われたときは自分の親だから腹も立ちますが、喧嘩にもなりますが、そのうち理解してくれるはず!離婚問題になるとか、実家に帰る問題にもなるとかハッキリと言うべき!そして主さんの親から子供の服を買って貰うのもアリです。例え貰っても着せるか着せないかは自由です。

83回答目(84回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧