注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

彼氏がメンヘラすぎて心配です。私と毎日電話したがったり、寂しいと連呼したり、通話…

回答4 + お礼0  HIT数 1644 あ+ あ-

匿名さん
21/08/27 13:48(最終更新日時)

彼氏がメンヘラすぎて心配です。私と毎日電話したがったり、寂しいと連呼したり、通話中に私に嫌われたと思って泣き出したりします。彼氏はもともと人への執着が薄そうなタイプだと思っていたのでびっくりしています。私自身はドライで人付き合いが苦手なので温度差を感じてしまいます。(思っていた性格と違うからと言って嫌いになることはないです。)
私たちは二人とも2020年に地元から離れて大学に進学しました。入学してからずっとコロナ禍真っ只中の大学生活です。彼氏の学部はオンライン授業が多く、また去年の半分は実家で過ごしていたために学部内で孤独感を感じることが多かったみたいです。サークルに入ったことでやっと話し相手ができたし、私と知り合うきっかけにもなりました。
ここからは私の勝手な分析になります。彼氏は実家にそれほど愛着があるわけでもなく、サークルを介して友達ができるまで本気でひとりぼっちでもいいと思っていたそうですが、内心は慣れない土地で寂しいのではないかと思います。だから比較的心が許せる相手に依存してしまうのではないか、と考えてしまいます。
先日本気でメンヘラ無理だ、みたいなことをLINEで伝えたらごめんなさい、直しますと何度も謝られて、それ以来改善傾向にあります。それでも私は根本的原因を何とかしたいと思ってしまいます。彼氏は好きな人以外に興味がないというタイプではなく、サークルの後輩の面倒を見たりぽつねんとしているひとに話を振ったりできる人です。だからこそ私に依存しないでいろんな人と関わってほしいです。あと頭がいい人なので趣味を増やすのもいいと思います。私はおすすめの映画や本を教えたり、遠回しにサークルの先輩主催のイベントやゲームを勧めたりしてます。(乗り気じゃなかったらすぐ引きます。)
こういうことをするのは私のエゴなんじゃないかなとも感じます。でも私にばっかりかまけていると人間的魅力が失われたり、万一別れたときに辛い思いをするんじゃないかと心配です。

No.3360743 21/08/27 13:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧