注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

母の父に対する不満が止まりません。 高校2年女です。 私は父も母もどちらも大…

回答4 + お礼3  HIT数 494 あ+ あ-

匿名さん
21/09/11 04:21(最終更新日時)

母の父に対する不満が止まりません。
高校2年女です。
私は父も母もどちらも大好きです。
母は優しくて面白くて、私が一緒に出かけようと誘うと面倒くさがるけどなんだかんだついてきてくれたりします。
父も優しくて、会社ではすごくみんなに信頼されてる上司のようですが私が知ってる父はのんびりしててたまにちょっかいを出してくるけどあまり嫌だと思ったこともありません。2人でラーメンを食べに行ったり釣りも一緒に行ったりします。
でも、家の事を何にもしなくて(元からですが)母が最近愚痴を毎日のように私にこぼしています。年末やGWなど世間で言う長い休みの時はトイレ掃除やお風呂掃除はしてくれるんですが、その時だけで普段はなんにもしてくれないらしく、「なんで私が毎日毎日ご飯作らないといけないんだよ」「自分で食べたものは自分で洗えよ。洗ってもらえるからっていつもいつも置きっぱなしにしやがって」「(何度私や母が注意しても座ってトイレをしてくれなくて、たまに床やカーペットにおしっこが飛んでいて、素足でそれを踏んでしまうことが多々あります)なんで何回言っても治らないんだろうね。自分で掃除しないくせに」と愚痴が止まりません。
トイレの件は私も嫌なのでメモを書いて父の部屋のドアやトイレに貼りまくってありますが結局効果はなく、私も直接父に言ってたのですが治っていないです。母は「だからさ、○○、パパに言ってよ」といつも私に父に言うように言ってくるのですが、私よりも母が直接父に言った方が効果がありそうな気がしますが、母が嫌がって言おうとしません。
凄かったのが、父がインフルエンザになってずっと家にいたんですが、下の階にはじいじとばあばがいて、2人に移したら大変なので父に必要最低限部屋から出てくるなと言い、ご飯も私と母とじいじとばあばが食べ終わって居なくなったら自分で下によそいに行って部屋に持って行って食べて、と言っていました。
休みの日までご飯を作りたくない、という理由で土日は各自自分でご飯を用意して食べる、というのがあり、母は私や姉のご飯は用意してくれますが父のご飯が全く用意されてない時もあります(食べる物はありますが食卓のテーブルになんにも出ていない、という事です)
じいじとばあばは勝手に食べるのでいいみたいです。
親の仲が悪いとか毎日喧嘩ばかりしているというわけではないですが、もしかして離婚しちゃうのかな?と最近思うようになりました。
昔から母の手伝いはしていて、洗濯、掃除、料理は手が血だらけになったり爆発させたりと迷惑ばかりかけてたらご飯は手伝わなくていいよと言われたので、自分が使った食器を洗ったりするだけです。学校に部活、バイトもあるので結構しんどいですが、母のストレスを少しでも無くしたくて頑張ってます。
少しだけ母の負担は減ったかな?と思うんですが、毎日仕事から帰ってきて、だらだらしてたら当たり前のようにご飯が出来て、服を脱いで洗濯カゴに入れれば当たり前のように洗濯されて自分の元に戻ってきて、父のビールやシャンプー、使っている物、それらが当たり前のように補充されている。全部が当たり前と思ってのほほんと生活してる父に腹が立って仕方ないらしいです。
こんな時私はどうしたらいいんでしょうか?
このままだと親は離婚してしまいますか?
私は父も母も大好きなので、離れて欲しくないです。

No.3370561 21/09/10 01:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧