注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

ホワイトな職場とはなんでしょうか。 私の知り合いに頭のいい友達がいますが、毎日ブラックのように働き、タダ働きをしている時もあると聞きました。 そう思うと、何

No.4 21/09/16 18:23
匿名さん4
あ+あ-

志望先に勤めている大学の先輩に聞くんじゃないの? 実際に勤めている人に聞けば労働条件くらいは分かるよ。会社も積極的に優秀な後輩を引っ張って来いって若い社員に言うし、うちの子も何回か先輩の話を聞きに行ったよ。入ってからは後輩からその会社はどうですかって聞いてきたし、人事からも情報回してって言われてたから、「うちの後輩の〇〇と〇〇が受けるのでよろしくお願いします、良い子ですよ!」って売り込んどいたそうだ。就活時期は新入社員研修の時期でもあるから、人事が新人と話す機会が多いんだよ。

といっても自分がその職場に合うかどうかは勤めてみないと分からないけどね。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧