注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

病院に行くタイミング 私は弱いのかもしれません。 完璧主義もあるのかもしれま…

回答3 + お礼3  HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
21/10/07 11:13(最終更新日時)

病院に行くタイミング
私は弱いのかもしれません。
完璧主義もあるのかもしれませんが、子供達に全力投球で頑張ってきました。
やりたいと言う事は全てやらせ、バタバタ過ごしましたが充実してました。
子供1人が病気になりました。命に関わる病気ではありませんが、見た目を考えると可哀想です。
あの時、もっと早くに体調の異変に気づいていたら、病院はあそこに行ってたら、私のせいではないか、と自分を責めてばかりで解決しません。納得、諦めが出来ればこれから先を考えて頑張ろうと思うんだろうと、あれこれ沢山悩みましたが気分が沈むばかり。上のお兄ちゃんは高校生なので早朝起きて弁当作りしてますが、朝は4時から目が覚め、後悔の嵐で正直弁当作りも大変です。先日長男の歯科矯正に行ったのですが、先生から
「叢生で少し受け口傾向ですね。小学校低学年で治療してたら受け口にはなりませんでしたよ」
と言われ、新たに過去への後悔が始まりました。
過去小学校の低学年で別の歯科で相談した所、
「大人の歯が生えそろってからの矯正が良いです」
と言われ、大人になるまで待ってた後悔がきました。何故もっと調べなかったんだろう。低学年から治療してたら受け口にならなくて済んだのではないか、、昔の子供達との楽しい写真を見ても胸が痛くて自分を責めてばかりいます。
自分の失敗で自分に影響が出てるなら良いのですが、子供達に影響してしまい思いの外、鬱になったのではと本気でやばいと思っております。後悔しても仕方ない!今から頑張ろうと思いたいです。
似た様な感じで日々辛い経験をされた方いらっしゃいますか?どの様にして乗り越えられましたか?時間が解決するのでしょうか?自分を責めて朝から死にたくなる毎日を変えるのは心療内科しかないのでしょうか?子供の前では明るくしてますし、子供達も明るいのがせめてもの救いです。
子育てに後悔とか誰でもある事なのでしょうか。

No.3389737 21/10/07 08:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧