注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

夫婦2人で社員で共稼ぎ そんなに高い家でなく購入して 子供2人高校公立,大学国立,の場合,60才までには1億って 貯められると思うのですが。 これは

No.5 21/10/15 17:40
匿名さん5
あ+あ-

大学の学費無償化って、なんにもお金払わなくていいとか思ってないですよね。
大学にもよるんでしょうが、娘の大学は授業料が親の年収により決まります。今までは一律でしたが、変わりました。うちのことしか知りませんが参考まで。

あと、学費って授業料プラス管理費等で学費だから、例えば授業料50万円プラス管理費等50万円で一年の学費ですよね。
だから、無償化ってところはあくまで授業料に対して適応されますから、どんなに支払わなくなっても、この場合50万円支払うわけです。
うちは、私立の文系に行かせてますが一年147万円学費支払ってましたが、無償化になり少しだけ学費支払い免除になったくらいで、さほど変わりはありません。親の年収でダメでした。
これからは、どう変わるかわかりませんが大学はそんな感じです。高校も、大学も国公立と書いてありますが、本人の希望で私立にも変わるかもしれませんし先のことは、あまり決めつけ過ぎない方がいいです。あくまで本人に選ばせてあげてください。行きたくないところに何年も通うのは苦痛です。
知ってることばかりでしたら、ごめんなさい。

5回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧