注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

ご相談です。中3の娘が妊娠し、気づいた時には堕ろせない週数でした。他にも娘がいるのでナプキンの減りなど私も気がつきませんでした。彼氏は高校生で泣きながら謝罪して

No.2 21/10/26 22:45
匿名さん2
あ+あ-

こういう場合女の子だけが妊娠してしまったりするので、どうしても悪いのが男の子のようになりますが、
合意で付き合っていたので、お互いのことで、自分でも避妊を希望したり拒否しなかったので、相手側から謝罪というのとはまた違うと思うんです。
本人2人と相手側の家族とどうするかを話し合って決めないといけないです。
養育費は可能ですが、成人した大人の男でも養育費を払わないことがあるので一筆を書いたところでは効能はないと思います。
離婚した夫婦でも公正証書を作って給料の差し押さえなどになりますし。
未成年の場合難しいですがおいくらを養育費としていれるかなど決めた方がいいと思います。
向こうの親は学校やめて働くことをしっていますか?反対していませんか?
娘さんも休学や通信などに変えず中退するのでしょうか?

2回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧